リソールとはクライミングシューズの底(ソール)の張替えのこと。 長年履き続けたシューズは自分の足に馴染んで、新品とは比べ物にならないくらい使いやすいシューズになっています。ただ、使いこむうちに靴底がすり減ってきたり、剥がれてきたり。あるいはそれを我慢して履いていると、つま先や靴底に穴が空くことも。折角クライミングシューズが足に馴染んできたのに、新しくクライミングシューズを買い直すと、また、自分の足に馴染むのを待たなくてはなりません。思入れのあるシューズを手放したくない方も多くいます。 バーチリソールでは「馴染んだシューズを生かしたい!」そんなユーザーの声に応え、熟練の靴作り職人が一足一足丁寧に、より良い性能のシューズに仕上げることを目指し、日々修理に取り組んでいます。 |
基本メニュー | オプションメニュ ー | ソールについて | 受付方法 | 注意事項 |
リソール作業
|
リソール ¥6,700(税込)
ソールの前半部分約1/3を張り替えます。 ソールの種類や厚さを選択可能です。どのソールでも料金は変わりません。 |
![]() ![]() |
つま先修理
|
つま先修理 片足¥700 (税込) 両足¥1,400(税込)
薄くなったり、傷んだり、穴のあいたつま先(足指の間)部分のランドラバーを交換します。 穴が大きくなる前にご依頼下さい。 ※ つま先修理は周辺の接着修理は含みません。薄くなったり、穴の空いた箇所のラバー交換のみとなります。 ※ リソールと同時作業になります。つま先単体の修理はできません。
|
![]() ![]() |
![]() |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |